社会

呑んべえ医師が実践する「体に正しい飲み方」(3)二日酔いでウコンを飲む際の注意点

呑んべえ医師が実践する「体に正しい飲み方」(3)二日酔いでウコンを飲む際の注意点

 そんなこととはつゆ知らず、気がつけば二次会のスナックで飲めや歌えのドンチャン騒ぎ。そこで突然込み上げてきたのが、あのイヤ~なムカつきである。

「早くスッキリしたいばかりに喉に指を入れて‥‥という人がよくいますが、消化管の運動に詳しい医師の話では、確かに嘔吐は究極の生命維持装置なので、我慢せずに吐くことは間違いでないそうですが、無理やり指を入れて強引に吐くことは非常に危険。吐しゃ物の中には胃酸をはじめ、胆汁などがあり、強引に吐くことで食道を痛めてしまうおそれがあるそうです。それより、少し息をこらえて、香水やキムチなど臭いの強いものを嗅いで嘔吐を促す。これは科学的な裏付けがある方法なので、試してみる価値はあると思いますよ」

 酒席も終わって、なんとか家までたどりついた。だが、翌朝にはつらい試練がやってくる。そう、二日酔いだ。

「二日酔い予防のため、飲む前のウコンは私も実践してきたんですが、肝臓の専門医によると、実はウコンの摂りすぎによる肝障害が急増しているそうです。市販されているドリンクやサプリは問題ないのですが、根から煮出したウコンは濃度が高いため、長期間飲み続けると、ウコンに含まれる鉄分が肝臓に悪影響を及ぼすことがあるのだとか。何でもほどほどが肝心だということです」

 こう語る葉石氏が25人の医療関係者に取材して強く感じたことは、

「いかにでたらめな情報が蔓延しているかということ。と同時に結局、お酒というのは1日にどのくらい飲んだかというより、1週間での総量が大事だということ。例えば、休肝日を設ければ多く飲んでもいい日もできるし、そうやって1週間の中でやりくりすればいいんです。それが健康で楽しく飲み続ける秘訣だと実感しました」

 加えて、自分の飲酒量の「見える化」も重要だという。

「記録を取って把握しておき、少しずつお酒の量を減らしていくんです。いきなり無理な目標設定をしても、リバウンドするのが関の山。だったら、かたくなに考えず、たまにはやらかしてもいい、というくらいの気持ちで実践すればいい。適量を意識すれば必ず体は変わってくるはず。だまされたと思って、ぜひ一度試してみてほしいですね」

 思い立ったら吉日。意識を変えて忘年会シーズンを乗り切ろうではないか。

カテゴリー: 社会   タグ:

SPECIAL

水難死亡事故で海の倍以上!大人も知っておくべき「川で溺れた時の緊急対処」

Sponsored

ネットで読めるアサヒ芸能「アサ芸プラス」

カテゴリー: 社会 | タグ: |

佳子さま 留学前のフレンドリー肉声を独占入手

Sponsored

ネットで読めるアサヒ芸能「アサ芸プラス」

カテゴリー: 社会 | タグ: |

東海道新幹線のワゴン販売終了で人気のあのアイスはどうなる!?

Sponsored

ネットで読めるアサヒ芸能「アサ芸プラス」

カテゴリー: 社会 | タグ: |

秋津壽男“どっち?”の健康学「マスクは本当に風邪の予防になるのか。風邪をひいてからでもマスクは必要か」

Sponsored

ネットで読めるアサヒ芸能「アサ芸プラス」

カテゴリー: 社会 | タグ: |

2018年がわかる「激動の核心」<社会情勢・犯罪>(1)東京五輪を利用した詐欺に注意

Sponsored

ネットで読めるアサヒ芸能「アサ芸プラス」

カテゴリー: 社会 | タグ: |

注目キーワード

人気記事

1
安倍元総理を銃撃!逮捕された男は「発砲した直後、銃を捨てて呆然と立っていた」
2
逮捕!睡眠薬を飲ませて女性従業員に乱暴を…悪辣手口の美容外科院長は「厚労省に医師登録なし」の怪
3
ASKA「10年前のハッキング事件」回顧でますます深まるナゾ
4
【世も末】練馬区教育委員会が「逮捕されたハレンチ校長の余罪は調べない」だって
5
ルフィ強殺団が「ヤケクソ仲間割れ」の闇!(1)「ルフィ別動隊」が日本にいた